新年度早々に
2025/04/03
こんばんは~。
今朝のアメリカが諸外国に対する関税引き上げのニュースがでて
東京証券取引所は一時1,600円も値下がりしました。その後は少し荒い展開になりながら結局989円安で引けました。
このイヤな流れはしばらく続きそうですが、ここで踏ん張って上を目指せるかどうかの分岐点となりそうです。
アメリカの関税引き上げで日本政府が報復関税の措置を取ると輸入品がさらに高騰します。
報復関税をしていない今でも、ほとんどすべての資源・材料等の輸入品原価が上昇している状態なので追い打ちをかけられることになります。
輸入で今までより多くのお金を払いながら、輸出品は買い控え等が起きてく売上が落ちる可能性があがります。
これはまずいですね…輸入に頼る部分が大きい日本にとってはかなりの痛手です。
支出だけ増えて収入が減れば…使えるお金に制限が出てくるのが早まります。NISAだ仮想通貨だと新しい商材で一攫千金狙っている人も多そうですが、今は立ち止まってどうするべきかを見極め行動することが大切だと思います。
年初にNISA始めて、この1ヶ月で結構マイナス背負っている人も多いと思いますが今後に期待しましょう!
今朝のアメリカが諸外国に対する関税引き上げのニュースがでて
東京証券取引所は一時1,600円も値下がりしました。その後は少し荒い展開になりながら結局989円安で引けました。
このイヤな流れはしばらく続きそうですが、ここで踏ん張って上を目指せるかどうかの分岐点となりそうです。
アメリカの関税引き上げで日本政府が報復関税の措置を取ると輸入品がさらに高騰します。
報復関税をしていない今でも、ほとんどすべての資源・材料等の輸入品原価が上昇している状態なので追い打ちをかけられることになります。
輸入で今までより多くのお金を払いながら、輸出品は買い控え等が起きてく売上が落ちる可能性があがります。
これはまずいですね…輸入に頼る部分が大きい日本にとってはかなりの痛手です。
支出だけ増えて収入が減れば…使えるお金に制限が出てくるのが早まります。NISAだ仮想通貨だと新しい商材で一攫千金狙っている人も多そうですが、今は立ち止まってどうするべきかを見極め行動することが大切だと思います。
年初にNISA始めて、この1ヶ月で結構マイナス背負っている人も多いと思いますが今後に期待しましょう!